料理を作るときに必要な様々なスパイス。特に四川料理に欠かせないのが、唐辛子と花椒(山椒の実)。その他、鹵菜、火鍋で使われる珍しいスパイスを紹介します。
成都の市場で売られている香辛料24のまとめ
参考価格(2013年8月)は500g単位の価格になります。なお価格は常に変動しますので、ご了承ください。
香辛料 | 説明 | 参考価格 |
---|---|---|
![]() 干七星椒(ガンチーシンジャオ) |
皮が薄く中がしっかりした唐辛子。 |
20元 |
![]() 干海椒(ガンハイジャオ) |
水分が少なく保存に適した唐辛子。四川料理で一番よくつかれわます。 | 10元 |
![]() 干朝天椒(ガンチャオティエンジャオ) |
3つの中では一番辛い唐辛子。ふっくらとした形が特徴。日本で売られているのもの中には貴州産が多い。 | 17元 |
![]() 海椒面( ハイジャオミェン) |
一味唐辛子。乾燥した二荆条(アールジンティヤオ)の品種がよく使われる。 | 10元 |
![]() 干花椒(ガンホァージャオ) |
しびれる麻(マー)の味。乾燥した花山椒の実。収穫時期は9月~。 | 50元 |
![]() 青花椒(チンホァージャオ) |
しびれる麻(マー)の味。赤とは違う品種の花椒。収穫時期は7月~8月。 | 50元 |
![]() 花椒面(ホァージャオミェン) |
花椒を砕いた粉。山椒より香りが強くしびれる。麻婆豆腐でおなじみ。 | 50元 |
![]() 草果(ツァオグゥー) |
ショウガ科の植物の一種。成熟した果実部分。火鍋、鹵菜で使用。 | 35元 |
![]() 三奈(サンナー) |
山奈。ショウガ科のバンウコンの根茎。火鍋、鹵菜で使用。 | 35元 |
![]() 茴香(ホイシャン) |
ウイキョウ(フェンネル)の実を干したもの。火鍋、鹵菜、漢方で使用。 | 30元 |
![]() 陳皮(チェンピー) |
みかんの皮を乾燥させたもの。火鍋、鹵菜、漢方で使用。 | 15元 |
![]() 肉豆蔻(ロウドウコウ) |
ナツメグを乾燥させたもの。火鍋、鹵菜で使用。 | 35元 |
![]() 甘草(ガンツァオ) |
甘草の根茎部分を干したもの。火鍋、鹵菜、漢方で使用。 | 30元 |
![]() 八角(バージャオ) |
唐樒(トウシキミ)の実を乾燥させたもの。火鍋、鹵菜、漢方で使用。 | 30元 |
![]() 白蔻(バイコウ) |
ショウガ科ビャクズク(白豆蔲)。火鍋、鹵菜、漢方で使用。 | 40元 |
![]() 老蔻(ラオコウ) |
ハナミョウガ属の一種(Alpinia hainanensis)でソウズク(草豆蔲)。火鍋、鹵菜、漢方で使用。 | 30元 |
![]() 桂枝(グイジー) |
クスノキ科ケイの若枝を乾燥したもの。火鍋、鹵菜、漢方で使用。 | 30元 |
![]() 梔枝(ジージー) |
くちなしの実を乾燥したもの。火鍋、鹵菜で使用。 | 35元 |
![]() 桂皮(グイピー) |
シナモンの基となる樹皮を乾燥したもの。火鍋、鹵菜で使用。 | 30元 |
![]() 良姜(リャンジャン) |
ショウガ科リョウキョウの根茎を乾燥したもの。火鍋、鹵菜、漢方で使用。 | 30元 |
![]() 丁香(デェンシャン) |
クローブのつぼみを乾燥させたもの。火鍋、鹵菜、漢方で使用。 | 60元 |
![]() 砂仁(シャーレン) |
ゲットウ(月桃)。火鍋、鹵菜、漢方で使用。 ※砂仁はショウガ科の別の属の植物の果実。ただし、量があまり採れないため、ゲットウの果実が代用品として、よく使われる。 |
40元 |
![]() 香叶(シャンイェ) |
ローリエの葉。火鍋、鹵菜、漢方で使用。 | 40元 |
![]() 杜仲(ドゥージョン) |
トチュウの樹皮を乾燥させたもの。火鍋、鹵菜、漢方で使用。 | 40元 |