
中国から妻へのお土産はいつもなつめ
一日食三棗, 青春永不老 – 毎日3つナツメを食べたら一生年を取らない
という古くからの言い伝えがあるほど、
ナツメは美肌効果にすぐれ、
アンチエイジング効果が絶大。
なぜ、和田産のナツメなのか?
- 上品でナチュラルな甘さ
- 食べ応えのある肉厚な果肉
- びっくりするくらいの大きさ
和田は、新疆ウィグル自治区にある地方都市で、
中国語では(ハァーティエン)と発音します。
この和田産ナツメは中国各地の市場、スーパーで買うことができ
例えば、四川省成都市のイトーヨーカドーにいけば、
1級~3級のグレードで和田産ナツメを見つけることができます。
※参考価格:2級で50元(770円)
漢方としてのナツメとは?
ナツメは、そもそも漢方生薬の重要な材料のひとつ。
大棗(たいそう)という名の生薬は、
- ナツメの実を5日間ぐらい日干し
- 蒸してから
- さらにまた日干しにする
というプロセスを経て、栄養を凝縮させた後
利尿、強壮、緩和剤などに配合されます。
中国最古の薬物学書にも記録が!
中国では二千年前の≪神農本草経≫に上品として取り上げられ、
ナツメには「補脾胃・養営安神・緩和薬性」の効能があると記されています。
胃腸の消化機能を調整して栄養分をしっかり吸収し、精神を安定させる作用があるため、
老化を防ぎ、肌を美しく保つことができます。
さらに、
動悸、息切れ、筋力強化、冷え症、貧血、骨粗しょう症予防、
不眠、多汗、免疫力向上、血圧降下、肝臓の強化(薬物の副作用緩和)
などなど、実に多くの効能で知られています。
日本でも、中華食材店にいかなくても、
Amazonなどで手軽に購入できるようになりました。
ぼくも、たまに食べますが、
確かに、和田産のなつめは肉厚で、甘さが上品です。
妻は、一日三個で十分なのに、
三個でとまらないと喜んでいます!
参考リンク
*身近な中国医学のお話し
*なつめの食べ方・加工法
*湯先生の薬膳楼
中国の健康法の関連記事
金の太陽花椒プロジェクト
最貧困地域だった四川省涼山彝族自治州の金陽県。青花椒の生産がうまくいき、経済も活性化。この奇跡は「涼山に輝く金の太陽」と賞されました。この成果を日本へ持っていき、沢山の人をシビレさせるのが「金の太陽花椒プロジェクト」です。

2021年【麻辣グランプリ】開催!
四川フェススピンオフ企画「本当においしい麻辣商品を決める!」麻辣グランプリを開催します。麺、ラー油、火鍋の素、麻婆豆腐の素、お菓子の部門に分け、販売されている麻辣商品のグランプリを決める祭典。審査はすべて実食。麻辣好きな有識者で行います。
プロ、アマの商品問わず、国境も問いません。我こそは最高の麻辣商品を持っているという個人、法人が対象です。まずはエントリーください!

麻辣連盟 | 四川料理を愛する仲間たち
四川料理を愛し中華料理が大好き!麻辣党では普段日本で食べられている四川料理ではなく、本場の料理を皆で食べる食事会を中華料理店とコラボして、全国で開催します。食の好奇心に刺激され、まだ見ぬ大陸の味を日本で食しましょう!参加される方は入党ください!
麻辣連盟についてはこちらから【出版】四川省・成都を中心にした食べ歩き旅行の決定版
書肆侃侃房 (2014-08-25)
売り上げランキング: 30,730
SNSでも発信しています!
おいしい四川公式ページ
最新四川料理はツイッターにて!
取材してきた四川料理画像を公開中
ご案内
プロも愛用!おすすめの香辛料と調味料
人気記事まとめ
- 永久保存版!本場の四川で食べる麻婆豆腐の作り方
- 重慶で知った!食べ方を知らなければ、四川料理はちっともおいしくない
- 辛さ極まる!唐辛子をたっぷり使った激辛ソース「刴椒」の簡単な作り方
- 自宅で作れる!絶対に覚えたい究極の激辛四川料理!水煮肉片レシピ
- 四川料理の達人「火哥」が教える本場の担担麺の作り方!
おいしい四川運営者について
辛い料理と食べ歩きを愛している方に、日本にはない本場の料理を食べるチャンスを提供する「四川料理の専門家・麻辣連盟総裁」の中川正道です
お気軽に友達申請ください。申請時は一言お願いします! facebookを見る
世界を遊び場に仕事をつくる
中川正道、1978年島根県生まれ。四川師範大学にて留学。四年間四川省に滞在し、四川料理の魅力にはまる。2012年にドイツへ移住。0からWEBデザインを勉強し、フリーのデザイナーとしてドイツで起業。2017年に日本へ帰国。「人生の時を色どる体験をつくる」をテーマに妻の中川チカと時色 TOKiiRO 株式会社を設立。
四川料理マニアたちがつくる四川料理の祭典「四川フェス」主催。過去動員数累計20万人。四川料理、しびれ、麻辣、マー活ブームに火をつけ中華業界を盛り上げる。