
今日は旧暦の5月5日、中国の『端午節』!
中国人はこの日、春秋戦国時代の政治家かつ詩人であった屈原を記念するために、必ず中華粽を食べることから、端午節は『粽子節』(ゾン・ズ・ジェ)とも呼ばれています。
今回は中国で一番人気の高い、浙江省の嘉興市原産の「嘉興鮮肉粽」(ジャ・シン・シィェン・ロウ・ゾン)の作り方をご紹介します。
「嘉興鮮肉粽」の作り方
「嘉興鮮肉粽」の原材料は粽の葉、もち米、豚肉しかないですが、作り方にこだわりがあります。
特に肉の脂身が、ふんわりしていて香りと旨味があります。でも、脂っこい感じがしないので、もちもちとしたもち米との組み合わせは最高です!
調理時間:90分
食材など | 豚肉赤身(400g)、豚肉脂身(200g)、もち米(1000g)、粽の葉(適量)、綿糸(適量) |
味つけ | 混合醸造醤油(200g)、本醸造醤油(200g)、紅焼汁(180g、テリヤキソースでも可)、砂糖(27g)、白酒(20ml)、水(適量) |
1.準備
・粽を作る前夜、干した粽の葉を冷たい水で一晩浸けておく。(葉が平らになるように、上に石を一つ載せる。)
・粽を作る直前、新鮮なもち米と粽の葉を洗浄し、もち米の水を切る。
2.調味
・混合醸造醤油、本醸造醤油、紅焼汁(テリヤキソースでも可)、砂糖をもち米に入れて、十分に混ぜる。
・豚肉の赤身と脂身を長方形に切り、白酒を入れて、お酒の香りが消えるまで揉みこむ。
・混合醸造醤油、本醸造醤油、紅焼汁(テリヤキソースでも可)、砂糖でお肉を2−3時間漬ける。
3.粽を包む
・粽の葉を2枚重ねて、漏斗の形にして、Step2で用意したもち米を入れる。
・お肉を入れて、上にもち米をいっぱいになるまで入れる。
・葉の残りの部分できつく包み、綿糸で縛って出来上がる。
(包み方はビデオをご参照ください。)
食べる時は蓋をかけて、1−2時間くらい煮てから食べてください。
まとめ
中華粽はお肉以外、咸蛋黄(塩漬けたまごの黄身)、栗、あずき、椎茸、棗など、たくさんの食材を使った異なる味つけがあります。
近年、中国のインターネットでは、「塩っぱい粽」と「甘い粽」の論争があったとか。
ちなみに四川では燻製のお肉の香りがある腊肉(四川風燻製干し肉)、ぴりっとした爽やかな痺れがある花椒(ホワジャオ)入りが人気の粽です!
中華料理レシピの関連記事
- 今すぐやってみたい!山東省の名物スイーツ りんごの揚げドーナッツ「豆沙蘋果圈」 2019年01月13日
- 一度は作ってみたい!ウイグル料理の定番「手撕椒麻鶏」の作り方 2018年08月22日
- 5分で分かる!本格中華まん ー 「包子」の作り方 2017年12月14日
- 歯ごたえ最高!見事な味をさらにひきたてる「凉拌竹笋鶏」の作り方 2017年02月19日
- 黒糖の甘味が優しい!台湾の新年に食べる伝統料理|黒糖年糕 2017年01月04日
- 客家の伝統料理!コラーゲンたっぷりの豚足煮込み|南乳猪手 2016年12月25日
- 皮が香ばしい!客家の伝統名物料理・塩鶏の丸焼き|古法鹽焗雞 2016年12月21日
- 美容効果絶大!山芋を蒸して作る中国の人気薬膳スイーツ|「枣泥山药糕」 2016年12月14日
- 滋養強壮で疲れ知らずの体に!中国の簡単家庭薬膳料理~木耳と山芋炒め~ 2016年11月23日
- 簡単でうまいおふくろの味!中国家庭料理の定番「酱爆茄子」レシピ 2016年10月06日
第四弾・麻辣を極める四川省と重慶を食べつくす旅
今回の食べ歩きツアーは重慶市内はもちろんのこと、重慶の東の地区を回ります。例えば重慶大足、璧山、江津、郵亭、荣昌といったエリアです。断言できるのは「こんな地方都市行く人はまずいない」ということ。
そんなドローカルな場所へ大型バスを乗りつけ、1日6食ほど食べ、白酒で祝杯をあげて、楽しむツアーです!詳しくはこちらから!

麻辣連盟 | 四川料理を愛する仲間たち
四川料理を愛し中華料理が大好き!麻辣党では普段日本で食べられている四川料理ではなく、本場の料理を皆で食べる食事会を中華料理店とコラボして、全国で開催します。食の好奇心に刺激され、まだ見ぬ大陸の味を日本で食しましょう!参加される方は入党ください!
麻辣連盟についてはこちらから【出版】四川省・成都を中心にした食べ歩き旅行の決定版
SNSでも発信しています!
おいしい四川公式ページ
ツイッター開設しました
取材してきた四川料理画像を公開中
ご案内
プロも愛用!おすすめの香辛料と調味料
人気記事まとめ
- 「本場の火鍋は違うんです」を、熱く、しつこく語る -その1-
- 重慶で知った!食べ方を知らなければ、四川料理はちっともおいしくない
- 永久保存版!本場の四川で食べる麻婆豆腐の作り方
- 中国古代風の美人から麻婆豆腐の伝統的な作り方を学ぼう!
- 自宅で作れる!絶対に覚えたい究極の激辛四川料理!水煮肉片レシピ
おいしい四川運営者について
辛い料理と食べ歩きを愛している方に、日本にはない本場の料理を食べるチャンスを提供する「四川料理の専門家・麻辣連盟総裁」の中川正道です
お気軽に友達申請ください。申請時は一言お願いします! facebookを見る
自分の人生を生きる、ワクワクする仕事を
中川正道、1978年島根県生まれ。2012年にドイツへ移住。0からWEBデザインを勉強し、フリーのデザイナーとしてドイツで起業。2017年に日本へ帰国。「人生の時を色どる体験をつくる」をテーマに妻の中川チカと時色 TOKiiRO 株式会社を設立。
民間主導、世界最大の四川料理の祭典「四川フェス」を主催。二日間で6.5万人を動員。四川料理、しびれ、麻辣、マー活ブームに火をつけ中華業界を盛り上げる。三国志、水滸伝などの歴史小説好き。熱いアニメ「宇宙兄弟」が大好き。 http://masamichi-design.com/